ジップロックやフリーザーバッグは、食品の分け方や保存には欠かせないものですが、一般的なポリ袋よりも価格が高い傾向にあります。
製造メーカーでは一度使った後は捨てることを推奨していますが、工夫次第で再利用することも可能です。
例えば、食品をラップで包んでからバッグに入れる、慎重に洗って乾かすなどの方法があります。
今回は、これらのバッグを再利用する際の洗い方や乾かし方について詳しく説明します。
ジップロックとフリーザーバッグの再利用メリット
例えば、スーパーで購入した肉をトレイごと冷凍庫に入れると場所を取ってしまいますが、これらのバッグを使えば、スペースを効率的に使うことができます。
残ったカレーや作り置きのおかずを冷凍する際にも、これらのバッグは大変便利です。
メーカーは使い捨てを推奨していますが、再利用は可能です。
再利用のメリット
■ 経済的な効果:
これらのバッグは便利ですが、普通のポリ袋に比べて価格が高いです。再利用することでコストを削減できます。
■ ゴミ削減:
使い捨てにすると多くのゴミが出ますが、再利用することで環境保護にも貢献し、費用も抑えられます。特に家庭での頻繁な使用時は、コスト削減が期待できます。
再利用アイデア
一度使用したジップロックやフリーザーバッグは、旅行時の小物整理、使用済みのオムツ入れ、予備のマスク入れ、生ゴミ用の袋など、様々な方法で再利用できます。
食品以外にも活用することができます。
再利用時の注意点
- 食品を直接入れるのを避ける
- 丁寧に洗い、完全に乾かす
食品を再度入れる場合、ラップで包んでからバッグに入れると衛生的です。
洗剤を使った洗浄後、アルコール消毒を行い、しっかり乾燥させましょう。
ジップロックとフリーザーバッグの再利用時の考慮点
ジップロックやフリーザーバッグを再利用する際には、多くのメリットがある一方で、注意すべき点もあります。
再利用の懸念事項
■ 洗浄と乾燥の手間:
再利用は便利ですが、洗浄と乾燥には手間がかかります。
袋状のものを洗って乾かす作業は、少々面倒です。
■ 衛生上の問題:
十分に洗浄されていない場合、内側に汚れや水分が残ることがあり、それが細菌の繁殖につながる可能性があります。
そのため、再利用する際はアルコール消毒も含めて十分に乾燥させることが重要です。
再利用を避けるべき場合
- 油分が多い食品を直接入れた場合
- 粉類や細かい食品がチャック部分に入った場合
油分が多い食品を入れたバッグは、洗っても汚れが完全に落ちないことがあります。
また、チャック部分に細かい汚れが入り込んだ場合、それがバッグの密閉性を損なうことがあります。
ジップロックとフリーザーバッグの洗い方と乾かし方
ジップロックやフリーザーバッグを再利用する際には、食中毒を防ぐためにも、十分な洗浄と乾燥が必要です。
食器用の中性洗剤を使用するのが最適です。
洗い方は次のように行います。
① 柔らかいスポンジで外側を洗う
② バッグを裏返しにして内側を洗う
③ 水洗いした後、軽く水気を切る
④ アルコールスプレーで内外を消毒
⑤ 完全に乾かしてから再利用する
洗浄のポイント
ビニール素材のバッグを洗う際は、袋を傷つけないよう注意し、特に隅の汚れや泡が残らないようにしっかり洗い流すことが大切です。
乾燥のコツ
袋の口を十分に開けて空気が入るようにして干し、キッチンペーパーで水分を拭き取るとより早く乾きます。
除菌スプレーの使用も衛生的です。
乾燥方法には、ピンチハンガーやコップに菜箸を使って逆さまにするなどの工夫が効果的です。
ジップロックとフリーザーバッグの再利用のまとめ
ジップロックやフリーザーバッグの再利用は、適切に洗浄して乾燥させることで衛生的に行うことができますが、繰り返しの洗浄により素材が劣化することもあります。
再利用は2~3回を目安にし、その都度バッグの状態を確認しながら判断することが推奨されます。
食品保存だけでなく様々な用途に役立つこれらのバッグですが、上手に再利用することで経済的かつ環境に優しい生活を実現できます。
コメント